こんにちは、中島です(o^-^o)
最近筋肉、身体のゆがみの勉強をしていて、
ボディケアで色々アドバイスさせていただいています。
そんな中まだまだお伝えしきれていないことがあるので、
この場でお教えしたいと思います(^-^)/
皆さんご自身はどのくらいゆがみがあるか分かりますか?
ゆがみのチェックは2つあります。
ゆがみチェックできましたか?
そのゆがみの原因、実は…
●前傾
壁と腰の間にこぶしが縦または横に入る。反り腰が主な原因。
●後傾
壁と腰の間が手のひらより狭い。猫背が主な原因。
●左右の傾き
左右の腰骨のどちらかが高く上がっている状態。バッグを片方の肩にかけ続ける動作や、脚を組む側が同じなど、日常動作の癖が主な原因。
身体にゆがみがあると、様々な症状が出てきます。
●肩こりや腰痛
起こりやすい症状の1つ。背骨のS字カーブが崩れると、僧帽筋や背筋などに負担がかかる。すると筋肉が緊張し、こりや痛みが生じる。
●胃もたれ
骨盤が前後に傾くことで、正常な位置で内臓を支えられず、全体に下がってしまい逆流性食道炎になることも。下腹もぽっこり出やすくなる。
●冷え
骨盤の内側を通っている血管が骨盤の傾きによって圧迫されると、血液循環が悪化し、下半身の冷えを起こしやすくなる。
●月経痛
内臓が下がると、子宮や卵巣などを圧迫。女性ホルモンのバランスが崩れ、月経痛などの月経トラブルを招く。
また、体のゆがみはボディラインにも悪影響がΣ(゜Д゜)
●胸の位置が下がる
猫背などによって、胸まわりの筋肉の張りがなくなり、胸の位置が全体的に下がってしまう。
●お尻が下がる
骨盤が傾くことで、大殿筋などの筋肉が緩み、筋力も低下。お尻の位置が全体的に下がってしまう。
●脚の長さが変わる
骨盤が傾き、股関節の位置が変わることで、左右の脚の長さが違う状態に。O脚やX脚も招き、バランスの悪い体型や姿勢になる。
身体のゆがみは健康にも美容にも良くないこと。
正しい姿勢でいることは美しくイキイキ見えるのです。
ダイエットしても痩せないのはゆがみのせいかもしれません。
正しい姿勢を保つには、腹横筋や背筋など、体幹の筋肉をしっかり働かせることが必要。
頭の上で手を組み、真上に伸びをするだけでも良いです!!!
簡単で毎日出来るので是非行ってみてくださいね(o^-^o)
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
エステ中にお子様をお預かりします★
プリータ佐久平店は【キッズルームもこもこ】さん と託児提携☆
エステ中の託児料金無料!!(利用条件あり)
詳しくは
↓↓
頑張っているママを応援!佐久平店エステ託児について
または
プリータ佐久平店 0267‐67-8641 へお問い合わせ下さいヽ(^o^)丿
長野県のエステサロン
上田市 松本市 佐久市
エステティックサロン プリータは
~おもてなしの心~ の理念のもと
フェイシャル 脱毛 ボディ ジェルネイル
など キレイをお手伝いする エステサロンです。
☆詳しくはプリータHP☆
プリータHP
☆プライベートブログ☆
プライベートブログ
☆お客様 口コミです☆
お客様からの口コミ
☆ご予約・お問い合わせ☆
ご予約・お問い合わせフォーム
エステティックサロン プリータ
長野県内三店舗展開中
上田店: 0268-29-1136
松本店: 0263-75-7990
佐久平店:0267-67-8641